Warning: Undefined array key "page" in /home/emj/net-bizz.net/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147

仕事や勉強のやる気が出ない日の3つの対策・対処法

たまに、仕事や勉強に全然身が入らず、やる気が出ない日ってありませんか?

「やらなければいけないことは山ほどあるのに手に付かない」
「なんだかそわそわして仕事に取りかかれない」
「とにかく何もやりたくない、やる気が出ない」

そんな日ってたまにありますよね。特に、個人事業主や起業家の場合、24時間365日が仕事のようなものですから、急に、ふと何もやりたくなくなる場合があるかもしれません。それが休むと決めていた日ならいいのですが、仕事や勉強をする予定の日だった場合、休むわけにもいかないので、どうにか仕事や勉強に取りかからないといけませんよね。

職種によっては、職場に行って立っているだけでもお金がもらえる職業もあるかもしれませんが、そんなのはほんの一部の職業だけです。ほとんどの仕事は、ちゃんと仕事量をこなして、成果を出して、初めてお金が発生します。特に、個人事業主や起業家なんかはその代表的な例ですよね。誰も仕事しろとは言いませんが、自分から仕事をしないとお金がもらえないので、生きていくことができなくなってしまいます。

今回は、もし、あなたが急に仕事をやりたくない、やる気が出ないと感じた場合にやるべきこと、対策・対処法を紹介していきます。仕事が手に付かない日、やる気が出ない日があったらぜひ試してみてください。

やる気が出ない、手がつかないのには原因がある

OOK160214090I9A8054_TP_V

仕事や勉強のやる気が出ない、手が付かないという場合、それには何かしらの理由があります。理由がある、つまり、その理由・原因を探ることができれば、対策をしたり、対処法を考えることができるのです。

たとえば、目の前に難しい法律の専門書を置かれて、「これを明日までに覚えろ」と言われたら、ハッキリ言ってやる気なんて出ませんよね。もちろん、あなたが法律の専門家なら別ですが、いきなり難しい法律の専門知識を覚えろと言われても、やる気が出るはずがありません。

この場合、どうすればやる気が出ると思いますか?やる気が出ない理由・原因は明白です。それは、自分の知識や能力に見合っていないことをやらなければいけないからです。逆に言えば、法律という専門知識だとしても、自分自身のレベルにあった基礎や初歩のレベルからの勉強なら、さほど苦にならずに取り組むことができるのです。

このように、やる気が出ない、手がつかない原因を探ることができれば、対策を立てたり、対処法を考えて、何かしら行動することができるのです。そこで、今回は、仕事や勉強のやる気が出ない日にするべき3つの対策・対処法をご紹介します。これら3つを試すことで、やる気が出ないことのほとんどの原因を潰すことができますので、ぜひ、試してみてください。

仕事や勉強のやる気が出ない日にするべき3つの対策・対処法

とりあえず机に座ったり、パソコンを開いて、手を動かしてみる

--www.pakutaso.com-shared-img-thumb-Green8_gomicap20141123131400

仕事や勉強のやる気が出ないと感じていても、実は、仕事や勉強が嫌なのではなく、「仕事や勉強を始めることが面倒くさい」と感じている場合もあります。仕事や勉強自体は好きでやる気もあるのだけど、それを「始める」ことに大きな抵抗を感じてしまっているのです。

何事も最もエネルギーを必要とするのが「ゼロから1を生み出す時」です。自動車を走らせる場合も、最も馬力が必要で、エネルギーを使うのが走り始めの瞬間ですよね。ジョギング、ランニングをする場合も、走り始めてみると気持ちよくなっていくことがありますよね。

このように、最初は力・エネルギーが必要だけど、一度始まってしまえば、あとは簡単にスピードを上げたり、進んだりすることができるのがほとんどです。仕事や勉強もこれと同じです。取りかかるまでは大変ですが、一度とりかかれば手や体が勝手に動き出して、思ったよりも順調に進むということが多いはずです。

やる気が出ない、手がつかないという場合、最初のスタートを面倒に感じている場合もありますので、とりあえず手を動かすことから始めてみましょう。

仕事や勉強のやるべき内容を紙に書き出して細かく分解・整理してみる

8755a86b9e067acb3590829a30e07802_s

先述したように、やるべきことが難しすぎたり、複雑だったり曖昧な場合、それもやる気を削いだり、手が付けられなくなってしまう原因になります。ですので、その場合は、やるべきことを紙に書き出して、具体的に、細かく、簡単になるまで分解してみましょう。

分かりやすい例が料理です。「カレーを作る」料理が苦手だと思っている人にとっては非常に面倒ですし、難しく感じてしまいますよね。しかし、このカレーを作る、というのを細かい作業に分解してみたらどうでしょうか?「野菜や肉、カレールウを用意する」「野菜の皮をむく」「野菜を切る」、、、というように、細かく分解すると、行動がより明確に、具体的に、そして簡単になっていきますよね。

仕事や勉強についても、細かい作業に分解すれば簡単なことになる場合が多いので、一度紙に書き出して整理してみてください。原因が、「仕事や勉強が難しかったり複雑なこと」だったら、この対策・対処法によって解決することができますよ。

いっそのこと、何もしないで遊んで食べて寝る

f1b593d5e8f9925141a900de2cd5f14a_s

上記2つの対策・対処法を試してみてもダメな場合は、いっそのこと、何もしないのも1つの方法です。私たち人間だって生き物です。24時間365日を全力で、フルスロットルで生きていけるはずがありません。ずっと全力を出し続けていれば、いつか疲れが溜まってやる気を失う瞬間だってあるはずです。

そんな時は、もう休むしかありません。何もせず、ボーッとして過ごしてもいいですし、やりたいことをやって遊んでもいいです。そして、美味しい物をお腹いっぱい食べてしまって、さっさと寝てしまいましょう。そして、次の日から頑張ればいいのです。

もちろん、これが毎日続いてしまってはアウトですが、年に数回程度ならあっても仕方ないのかもしれません。もちろん、翌日からはその日の分を取り返すためにも全力で仕事に取り組んでいく必要がありますが。

まとめ

仕事のやる気が出ない日は、今回紹介した3つの対策・対処法を順番にやってみてください。

とにかく机に座ってなんでもいいから手を動かしてみる。それでもダメなら、やるべきことを紙に書いてみて目に見えるようにする。やるべきことが具体的に、簡単になってもダメだというのなら、もう休むことにする。

休むのは最終手段ですが、非常に有効な手段ではあります。ぜひ、やる気が出ない日、何も手に付かない日があった場合には参考にしてみてください。

オススメ記事、関連記事はコチラ
短時間睡眠でも熟睡して仕事や勉強に集中するためのコツ
コーヒーの副作用とは?仕事の効率を上げる効能に隠された危険性

  • コメント: 0

関連記事

  1. 良い上司のふりしたダメな上司に注意!尊敬できる上司か見分ける方法とは

  2. 誰でもできる!スキマ時間を有効活用するためのマル秘テクニック

  3. 熟睡することによる効果と5つのコツ・方法・習慣・やり方

  4. 昇進・転職に有利!社会人に人気のある資格試験トップ10

  5. 仕事の集中力はアロマで効果的にアップ!集中できない悩みを解決!

  6. 体調管理も仕事のうち!忙しい人でも簡単にできる体調管理法とは?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。