2016年に登場し、大きな話題、注目を集めたのがMacBook Pro(2016)ですよね。前回までのモデルからの大幅な小型化・薄型化・軽量化。そして、Touch BarやTouch IDという新しい機能・ギミック。新構造のキーボードとトラックパッド。新しい規格のUSB-Cポート。高精細になり、輝度が増したRetinaディスプレイ。これらの大幅な変更点、新機能が良くも悪くも注目を集めました。
今回は、すでにMacBook Pro(2016)を手に入れた人にも、これから購入を検討している人にもぜひチェックしてもらいたい、MacBook Pro(2016)のUSB-Cポートやバッテリーの問題、解消方法をまとめてみました。
MacBook Pro(2016)は本当に前作よりも優れたモデルなのか?
MacBook Pro(2016)はこれまでひたすらマイナーチェンジをしてきたMacBook Proが大幅なモデルチェンジをして登場したため、話題になりました。しかし、「新しい、話題になる」=「優れている、使いやすい」ということにはなりません。
例えば、新機能として話題になったTouch BarやTouch IDがありますが、これらは本当に必要なのか疑問視する声も多く上がっています。技術としては素晴らしいかもしれませんが、対応しているソフトが少なく、使い道がない以上、以前のモデルまで搭載されていたF1キーからF12キーまでのfnキーの方が実用的なのかもしれません。
そして、新しい構造のキーボード。本体の薄型化のために採用された新構造ですが、独特の打鍵感に慣れるのが難しかったり、タイピングの音が響いたりと、前回までのキーボードを望む声も多く上がっている実態があります。打鍵感については慣れればどうにかなるのかもしれませんが、タイピングの音については、ユーザー自身ではどうしようもない問題です。
そして、USB-Cポートとバッテリーの持続時間。この2つが特に多くのユーザーを悩ませている問題点です。広く普及している従来のUSBとの互換性のないUSB-Cポートと、画面が高精細になり、輝度が上がったことによりバッテリー持続時間の減少。これらがMacBook Pro(2016)の使い心地を不便にしてしまっている大きな要因です。
特に気になるのがUSB-Cポートとバッテリーの不便さ
まず、USB-Cポートの不便さです。MacBook Pro(2016)では、接続できるUSBポートが新企画のUSB-Cのみになってしまいました。スマホなどでも搭載するモデルが増えてきたので、今後普及してきて使いやすくなるのかもしれませんが、現状では不便と言わざるを得ません。多くのパソコンではまだまだ従来のUSB規格が使われていますし、これまでのパソコンで使っていたUSB接続の機器もほぼ全てが従来の規格のUSBになっているはずです。つまり、MacBook Pro(2016)はこれまでに使っていたパソコンや外付けHDDと接続できなくなってしまったのです。
また、画面が高精細になり、輝度が増したために、バッテリーの持続時間も大幅に減少してしまいました。特に、MacBook Proはノートパソコン(ノートブック)ですので、外で電源につながずに利用するユーザーも多いはずです。そうなれば、必然的にバッテリーの持続時間が重要視されるのですが、MacBook Pro(2016)は画質に力を入れているため、バッテリーの持続時間が犠牲になってしまっています。
ここからは、これら2つの不便さを解消する方法をご紹介していきます。
USB-Cの変換アダプタ・ケーブルを用意する
まずは、新しい規格のUSB-Cポートをどうするかです。これに対する対策・対処法は1つしかありません。シンプルですが、従来のUSB規格とUSB-C規格を変換できるアダプタやケーブルを用意することです。逆に言えば、アダプタやケーブルさえ用意してしまえば、これまで使っていた外付けのHDDなどの機器を使えますし、前に使っていたMacやWindowsパソコンからのデータ移行もできてしまいます。
将来的にはUSB-Cが標準的な規格になるかもしれませんが、現状ではまだまだ少数派で、使えるアイテムが少ないです。USB-Cの外付けHDDなども少しずつ出てきてはいますが、数が少ない上に高額で、実用的とは言えません。当面の間は従来のUSB規格が多くの場面で使われ続けることになるはずですので、変換アダプタ、ケーブルは必須のアイテムと言えるでしょう。
持ち運び用のACアダプタ・モバイルバッテリーを用意する
そして、バッテリーの問題です。持ち運べるメリットがあるからノートパソコンのMacBook Pro(2016)を買うわけです。つまり、そのメリットを活かすには、外出先で使えることが条件になります。そのためにも、やはり外出先でバッテリーが切れるのだけは避けなくてはなりません。
そこで使えるのが、ACアダプタやモバイルバッテリーです。外出先でMacBook Pro(2016)を操作する際、電源のある場所なら必ず電源に繋いで使えるようにACアダプタは必ず持ち運ぶようにしましょう。
また、スマホやタブレット向けのモバイルバッテリーを持ち運ぶのもいいでしょう。大容量で高出力対応のモバイルバッテリーなら、USB-Cのケーブルを使うことによって、MacBook Pro(2016)を充電することができます。目安としては、「2A」の出力に対応したモバイルバッテリーです。ACアダプタのような速度で充電することはできませんが、ゆっくりと充電することができるようになります。また、モバイルバッテリーを繋いでいる間は、本体のバッテリーよりも、モバイルバッテリーの充電を優先して消費しますので、本体のバッテリーを温存することができるようになります。これだけでも、バッテリーの消費対策にはなるはずです。
まとめ
数多くの問題が上がっているMacBook Pro(2016)ですが、それでも古いパソコンをストレスを抱えながら使い続けるよりは賢明な選択だと思います。実際にMacBook Pro(2016)本体を購入する前に、あなたの環境で快適に使うには何が必要になるのかを考え、必要な物をそろえておきましょう。
オススメ記事、関連記事はコチラ
↓
Macは審査のゆるいAppleのアップルローンで買おう
MacにAppleCare(アップルケア)は必要か?
この記事へのコメントはありません。