Warning: Undefined array key "page" in /home/emj/net-bizz.net/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147

デジタルメモではなくアナログな紙とペンを使うメリット

最近はデジタルメモやデジタル手帳など、スマホやパソコンでメモをしたりスケジュールを管理する機会が増えてきましたよね。データ・電子ファイルとして保存するので、紙のメモや手帳と違って持ち運びが楽ですし、情報の訂正があった場合も、簡単に書き直すことができます。

しかし、こんなデジタル時代だからこそ、アナログな紙やペンを使うメリットも存在します。今回は、アナログな紙やペンを使うメリットをご紹介していきます。デジタル、アナログ、両方のメリット・デメリットを把握して、上手に使い分けていきましょう。

デジタルがアナログよりも優れているわけではない

a344bdc1e90203aed99f005951a520dc_s

スマートフォンやタブレットの普及により、急激にデジタルツールが進化してきていますよね。電子書籍やデジタルメモ、デジタル手帳など、これまで私たちが「アナログ」と呼ばれる「紙」で行ってきたことがスマホ1つでできるようになってきました。

持ち物を減らすことができますし、書き直しが簡単にできたり、コピー&ペースト(コピペ)が使えたりと、非常に便利な機能がたくさんあります。パソコンの場合、キーボードでのタイピングに慣れてしまえば、紙にペンで書くよりも何倍も、何十倍も素早く文字を打ち込むことができるようになります。

では、スマホやタブレット、パソコンなど、デジタルなツールの方が、紙やペンと言った、アナログなツールよりも優れているということなのでしょうか?実は、そんなことはありません。先ほど上げた、持ち運びや編集、入力のスピードではデジタルツールの方が優れていますが、紙やペンなどのアナログツールの方が優れている部分もあります。

そこで、今回は、アナログな紙やペンを使うことの3つのメリットをご紹介していきます。「新しいから」という理由だけでデジタルツールを使うのではなく、両方のメリット、デメリットをしっかりと理解して、使い分けていきましょう。

アナログな紙とペンを使う3つのメリット

8755a86b9e067acb3590829a30e07802_s

記号やマーク、絵などをフリーハンドで書き込める

bizzgirl20160902081917_tp_v

 

パソコンやスマホ、タブレットなどのデジタルツールでは、人にもよりますが、慣れてしまえば紙に書くよりも早く文字の入力ができるようになります。

しかし、デジタルツールの場合、文字と一緒に記号やマーク、絵などを書き込みたい場合、一気に自由度が下がってしまい、使いづらくなります。また、直感的に文字の大きさを変えたり、傍線、アンダーラインを引くこともできませんよね。

紙やペンを使ったメモの場合、このような微妙なニュアンスもメモに書き込むことができるので、直感的なメモをしたり、考え・アイディアを整理する場合に向いています。パソコンなら、「AではなくB」と書かなくてはいけない場合でも、紙やペンを使ったメモなら、Aに二重線を引いて、さらにAからBに向けて矢印を引っ張ったりして意味を表すことができますよね。自分で見返すメモの場合、文字だけで書かれたメモよりも、このような記号や絵を使ったメモの方が分かりやすい場合も多いはずです。

デジタルツールでも、最近は手書きメモ機能を搭載していたりしますが、筆圧の微妙な違いなど、やはり紙とペンを使う方がその時のニュアンスをしっかり残すことができます。

思いついたときに素早く書き込める

www-pakutaso-com-shared-img-thumb-pak75_dashsuru20140823110148

紙やペンを使ったメモは、メモを書き始めるまでがとにかく早いです。スマホやパソコンの場合、電源を入れたり、スリープ状態からの復帰をして、アプリ・ソフトを起動する必要がありますが、紙とペンの場合、取り出したらすぐに書き始めることができます。

たった数秒の違いかもしれませんが、実際にデジタルメモを使ってみると、このメモをするまでの一手間、数秒がかなりのストレスになることを感じます。また、良いアイディアが思いついた場合には、この数秒のうちに頭から消えてしまう可能性があります。

長文を入力する場合などはデジタルツールを使うのがいいかもしれませんが、思いついたことや気になったことをメモする場合には、アナログな紙やペンを使ってメモをする方が効率的です。

書くだけで脳が活性化する

bfa0b43cc870487d7b77c3f2561869ba_s

紙やペンを使って書くという行為は、それだけで脳を活性化します。ペンを使って紙に文字を書く場合、紙の上でペンを動かした時の滑り具合(摩擦)や、ペンに伝わる振動、書いている音によって脳が刺激されます。それによって、脳幹の網様体賦活系(RAS)に存在する細胞が刺激されます。

RASは、脳が処理するべき情報の中で、今、この瞬間に最も注意を向けるべき情報に注意するように働きかけてくれます。つまり、書くというだけでも、集中力が上がり、脳が活性化していくのです。

それに対して、パソコンでタイピングをしたり、スマホで入力をする場合は、単調な音が響いたり、指先に伝わる感覚も同じになってしまいます。

紙とペンでアイディアを出したり考えをまとめて、パソコンでそれを文章にするなど、使い分けていくのが効率的です。

まとめ

パソコンは計算や編集、管理などの作業には向いていますが、私たちの考えをまとめることには向いていません。それに対して、紙やペンを使う場合、長文を打ったり、誰かに見せるキレイな形にまとめるのには向いていませんが、自分のアイディアを書き出したり、考えをまとめることには向いています。

紙とペンでの下書き、パソコンでそれを形にするなど、しっかりと使い分けていくことで、どちらのツールもしっかりと使いこなすことができるようになるでしょう。

Moleskine Classic Notebook, Pocket, Plain, Black, Hard Cover (3.5 x 5.5) (Classic Notebooks)

新品価格
¥1,016から
(2017/1/31 20:13時点)

コチラの記事もオススメです

大人の勉強と学校の勉強の違いは?成功するための勉強法
起業家と個人事業主のためのスケジュール・時間管理術

  • コメント: 0

関連記事

  1. 生き残る仕事、消える仕事

  2. 集客できるブログの書き方

  3. 危機感や恐怖感に訴えるマーケティング戦略

  4. 長時間のデスクワークが辛い!ストレス・イライラを簡単に解消する方法

  5. 集中力を高めて、ネットビジネスを効率化させる方法を徹底解剖。

  6. 仕事に消せるボールペンはOK?使い方と注意すべき点

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。