Warning: Undefined array key "page" in /home/emj/net-bizz.net/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147

電車を第二のベッドにしない!電車の寝過ごし対策方法

クタクタに疲れて乗り込んだ電車。

座席に座った瞬間、1日の疲れがドッとでて、
なんだか眠くなってくる経験は、
ビジネスマンなら誰でも持っていることでしょう。

そこで注意したいのが、電車での寝過ごし。

疲れていると、帰りの電車で座った瞬間、
電池が切れたかのように一瞬で深い眠りに落ちてしまって、
気付いたら目的の駅を通りこしていた・・・

そんな経験をしたことがある人もいるでしょう。

www-pakutaso-com-shared-img-thumb-yuki_nensyuhikusugi15112924

折り返しの電車があればまだ良いですが、
電車がなければタクシーで帰るハメになり、
時間とお金を無駄に使うことになってしまいます。

最悪の場合、タクシーも見つからず
家に帰れなくなったなんてことは絶対に避けたいですよね。

せっかく気持ちよく眠っていたのに、
そんなことになったら精神的にダメージが大きいです。

そこで、電車での寝過ごしを防止するための
対策方法を紹介します。

電車でよく寝過ごしをしてしまう人は、
参考にしてみてください。

 

どうして電車の中で眠くなるのか

 

www-pakutaso-com-shared-img-thumb-hira15041240

通勤時間を利用して少しでも睡眠の補充にあて、
疲労を回復しようと考えるのは、ごく自然な発想です。

そのようの考えているから眠くなるということもありますが、
電車での眠気は、実は振動が深く関わっているのです。

というのも、体がゆっくりと単調なリズムで揺れた場合は、
脳が眠くなることがわかっています。

たとえば、赤ちゃんを抱っこしたり、
ゆりかごに入れてゆっくり揺らすと気持ち良さそうに
スヤスヤ寝ていますよね。

これは大人も同じで、体がゆっくりと
単調なリズムで揺れた場合は脳が眠くなります。

電車の中は、調な振動がゆっくりと起こる空間なので、
電車の椅子に座っているとだんだん眠くなるのです。

睡眠不足だったり、疲れがたまっていると、
余計に眠くなることでしょう。

 

電車での寝過ごしを対策しよう

 

電車の振動が眠気を誘うからといって、
振動を止めることはできません。

自分でできる、対策方法をお伝えします。

・なるべく立ったまま過ごす

 
fffa003c1b330b1bc0b402abcb376ff2_s

座席に空きがあっても、疲れていても、
まずは座るのを強い意志でグッと我慢。

誘惑に負けないように。

疲れているときなどは、どうしても座りたくなる気持ちもわかりますが、
終電などで寝過ごすわけにはいかない場合は、
座らないようにすることが一番の対策となります。

人はふくらはぎとあごの筋肉を使っているときは、
脳が活性化されて眠くなりません。

眠気覚ましにガムを噛んだりするのも、
そのためですね。

だから、立っているようにすれば、
眠くなっても眠ってしまうことを防ぐことはできます。

さすがに立った状態でスヤスヤと眠れる人はいませんよね。

ただし、壁に寄りかかっていると、
不意に睡魔に襲われることもあります。

立っているときは、壁に寄りかかったりせず、
自分の足だけで立つようにしましょう。

・なにか作業をする

 
5707d879a140e7ee8ab199f09eb8a219_s

何か作業に集中していれば、脳を活性化することができ、
眠気を吹き飛ばすことができます。

たとえば、明日のタスクリストを作っておく。

眠ってしまうことも防げますし、
明日のための準備もできて一石二鳥です。

その際には、ガムを噛みながらやると、より良いですね。

眠気に負けることがないように、
時間を有効活用していきましょう!

・スマホのアラームを設定する

 
www-pakutaso-com-shared-img-thumb-n825_ohirunojikan

それでもどうしても眠くて仮眠を取りたい場合には、
スマホのアラームをセットしておきましょう。

仮眠を取るつもりなら、電車に乗る前に目的の駅の到着時間を調べ、
到着の2分前に設定しておくといいです。

1分前だと気付いて起きることには、
目的の駅をもう過ぎてしまっていることもありますし、
余裕を持った5分前だとまた寝てしまう可能性が大きい。

だから2分前に設定するのがベストです。

また、カバンにスマホをしまってしまうと、
気付かないこともありますので、
手で握っておくようにしましょう。

とはいえ、音が鳴ると迷惑なので、
バイブレーションのみに設定してくださいね。

音の出ないアラームアプリなども多数リリースされているので、
それらを使うのも効果的です。

強力無音タイマー(iPhone)
無音タイマ(Android)

参考にしてみてください。

 

まとめ

 
0dc73ae7b913bb826cbcf819e18020e7_s

電車で寝てしまい、目的の駅を通り過ぎてしまった時は
ほんとにショックですが・・・
問題はそれだけではないのです。

もし目的地で起きられたとしても、眠ってしまった分、
生活のリズムが後ろにずれることになり、
家に帰ってから寝つけなかったり、
寝ても疲れが取れないといった状態になってしまいます。

そうやって疲れを解消できないでいると、
また次の日も居眠りしてしまう・・・
という悪循環になってしまう。

昼の電車で、少し居眠りするのは、
体にとっても少しの休息として眠気がとれて良いのですが、
夜の時間帯は注意が必要。

夜に電車の中で眠くなった場合は、
できるだけ帰宅するまで我慢しましょう!

そのためにも、普段から睡眠をよくとっておき、
疲れを溜め込まない生活をしていくことが大切。

その上で眠りにくくする工夫や、
もしも眠ってしまっても起きられる方法を
見つけておけば安心です。

ぜひ、参考にしてみてください。

※ 関連記事、類似記事はこちら
本質を意識することで、ビジネスレベルを格段に向上させる
仕事で圧倒的な結果を出すためには、「時間と期限」を常に意識してロケットスタートを決めよう

家で朝スッキリ目覚めたいなら、高性能な目覚まし時計を

◎ 朝からうるさい音を聞かなくても起きれる♪

  • コメント: 0

関連記事

  1. 正しい休憩の取り方で、完璧にスケジュールを管理する方法

  2. お金持ちになるためには外見から整えるべきか

  3. 起業家を目指す人が知っておくべき残酷な現実

  4. 半強制的に集中力をキープさせる秘訣

  5. アフィリエイトの作業に集中する6つのポイント

  6. MacにAppleCare(アップルケア)は必要か?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。