ブログを書いている理由はさまざまあれど、それを見てほしくないという人はいないでしょう。
日記であれ、ビジネスであれ、アフィリエイトであれ、誰でも自分の書いた記事を皆に見て欲しいはずです。
それならば、自分のブログを検索エンジンの上位に表示させる方法は知っておくべきです。
たくさんの記事を書いて、いつか人がやってくるのを待つのは時間の無駄です。
今回は、あなたのブログを上位に表示させるための手法、その基本中の基本を再度確認していただきたいと思います。
1 キーワードが必要とされているか
趣味で日記を書いているならまだしも、ビジネスでブログを書くなら重要なのはキーワードです。
そのキーワードが本当に求められているかどうかを調査しておかねければなりません。
キーワードの需要があればあるほど、それに興味を持っている人が多いわけですから、人が集まってくるブログになるわけです。
Googleで提供している、【キーワードプランナー】を使用して調査してください。
https://adwords.google.co.jp/KeywordPlanner
ここでキーワードを調査して、月間検索ボリュームが1000以上なら、人が集まる記事になります。
2 タイトルにキーワードを入れたか
キーワードはタイトルに必ず入れてください。
これを忘れてしまうと、ほぼ確実に上位表示されなくなります。
「ブログの上位表示」をキーワードにしたいのなら、タイトルにも必ず「ブログ キーワード」という単語を入れなければなりません。
キーワードプランナーで調べた後は、記事を書く前にまずタイトルを決めてしまいましょう。
そうすればキーワードを入れ忘れることがありません。
3 記事内にキーワードが入っているか
タイトルにキーワードを入れたら、記事の文章にもキーワードを入れてください。
記事の中にキーワードが含まれていれば、検索エンジンはその記事がキーワードに合致している記事だと判断してくれます。
ただし、キーワードを入れ過ぎると検索エンジンからスパム認定されてしまいかねませんので、入れ過ぎには注意してください。
意識的に入れる程度で十分です。
4 画像を使用しているか
記事内に大量に入れる必要はありませんが、画像を使うと記事が見やすくなります。
特に画像があると、Facebookなどで拡散しやすくなりますので、アイキャッチの画像だけは入れておいてください。
5 勿体ぶっていないか
検索エンジンから記事にやってきた人は、そのキーワードに関する質問の答えを求めています。
なのに、軽く流すだけで適当な内容の記事になっていたら、その人は二度とあなたのブログにやってくることはありません。
以前説明した。
続きはメルマガ登録してから。
残りの説明は有料記事で。
そんな態度では誰もやってきません。
記事内で全てを説明し尽くす勢いで書いてください。
出し惜しみせず、濃い内容の記事を書くことで検索エンジンからの評価もあがってきます。
6 文末に気をつけているか
「だ・である」調と「です・ます」調の混同もいけませんが、文末が毎回「です」など、同じものが続くと読みづらくなります。
自分で記事を読み上げてみて、リズムがおかしくないか調べてみてください。
キーワードを意識し過ぎると検索エンジン向けの不自然な日本語になってしまうことがあります。
ユーザー目線で読みやすい記事を書くことが、リピーターを増やすコツです。
7 対象となる読者を意識しているか
記事を書く時、どんな人が読むのかを考えて書いてください。
ビジネス系のブログでも、「新入社員向けのブログ」と「起業5年目の社長向けのブログ」では内容が全く違うはずです。
ということは、同じキーワードでも読者が求める答えも変わってくるわけです。
書く際に、どんな人が読んでいるのかを想像してみてください。
何歳で、どんな職業で、どんな家族構成で、どんな趣味を持っているのか。
そこまで想定できれば、その人に向けた記事を書けばいいのです。
そうすることでブログの記事にブレが生じることがなくなります。
8 まとめ
ブログの書き方やテクニックなども重要ですが、それが検索エンジンで表示されなければ意味がありません。
記事の内容にも気をつけつつ、上位表示されるための手法を忘れず入れることで、あなたのブログは人が集まるブログになっていきます。
あとは、継続して記事を書いていけば自然な文章で集客できるテクニックが身についてくるはずです。
基本のテクニックと、諦めずに書き続けること。
それがブログの集客術の最重要項目です。
あなたも頑張って書き続けてみてください。
この記事へのコメントはありません。