毎日の長時間の激務に耐えながら待ち遠しくしていた楽しい週末は、すぐに過ぎ去っていきますよね。
日曜日の夜にのんびりと過ごしていると、「明日はもう月曜日か、、、仕事に行きたくないな、、、」なんて考えて憂鬱になっている社会人は多いのではないでしょうか。
特にゴールデンウィーク休みやお盆休み、お正月休みなどの長期連休の最終日の夕方には、明日からの仕事を思うと憂鬱でしかなくなってしまったり。
毎週のことですし、いくら避けようとしていても、寝ていて気づかないふりをしようとしても毎週やってくることなのですが、サラリーマンにとって月曜日の仕事はとても憂鬱なものですよね。
月曜の朝には、嫌々ながらも結局しっかり出社するものの、、、
ブルーマンデー症候群という言葉があるように、月曜日の朝に「また今日から仕事が一週間始まる」と考えると、何ともやりきれない気持ちになります。
毎週こんな憂鬱な気分を味わうのは辛いなー、と悩んでいる社会人の方もいるかもしれませんので、今回は「仕事に行きたくない!」という気分になったときに、こうした気分を吹き飛ばしてくれる対処方法をお伝えします。
ちなみに、月曜日の朝に対策しようとしても手遅れになります。
大切なのは、日曜日をどう過ごすかにかかってきますから、ぜひ休日の過ごし方の参考にしてみてください。
ブルーマンデー症候群とは
ブルーマンデー症候群とは、日曜日の夕方にサザエさんを見ると「もうすぐ休みが終わりだ」「明日からは仕事が待っている」と感じて憂鬱な気分になる「サザエさん症候群」と似たようなもので、その名のとおり、月曜日になると仕事への憂鬱から心身が不調になることです。
単に仕事に行きたくないというのもそうですが、ひどい人では、ストレスによって目覚めが悪くなったり、動悸や頭痛、吐き気などの体調不良があらわれることもあります。
ちなみに、1週間のうち月曜日の自殺者がもっとも多く、土日や祝日は自殺者が少ないそうです。
そんなブルーマンデー症候群は心身の病であり、社会人は月曜日になると仕事が始まることへのストレスから憂鬱になる人が多いのですが、ブルーマンデー症候群は休日の過ごし方を見直すことで改善できます。
月曜日に会社に行きたくない憂鬱な気分に備える方法
月曜日にある定例会議などが嫌だと思っていたり、週末に夜更かししてしまっていて朝起きることが辛くなっていたりと、休日と仕事の日の気持ちの切り替えが上手くできないことが、月曜日に会社に行きたくない憂鬱な気分(ブルーマンデー症候群)を引き起こす原因になっているとも言われています。
休日をだらだら過ごさないこと
休日くらい普段よりも朝もゆっくり眠りたいし、好きな時に起きて好きな時に食事をして、家でゆっくりのんびりしたいと思うのは当然ですし、心身を休めるためにもそういった過ごし方も必要ですが、休日を一日中ゴロゴロして過ごすこの生活リズムが、ブルーマンデー症候群を作り出している一番の原因となります。
休日に十分な休養を取るのは大切ですが、過度にダラダラして過ごすことで体内時計を狂わせてしまうことにもなり、ブルーマンデー症候群を作り出すので禁物です。
それに休日に何もしないと、「仕事をしているか家でゴロゴロしているか」をずっと繰り返しているかのような気分になってしまい、なんとも言いようのない虚しい気持ちになってきてしまいます。
この気持ちが慢性的になってくると、うつ病の原因にもなりますから、休日をだらだら過ごしてしまわないようにしましょう。
休日に家でゴロゴロして何にも取り組まずにだらだらしていると、仕事のことを思い出す機会も増えてしまい、余計に月曜日が嫌になってきてしまいます。
日曜日に夜更かしをしない
嫌でも何でも、月曜日がくれば会社が自分の出勤を待っていますし、仕事も待っています。
そんな月曜の朝に寝坊して焦って会社に向かったりしなくてはいけない状況になると、余計に嫌な気分で一週間の仕事をスタートさせなければいけなくなりますから、日曜日には夜更かししないで早く就寝するようにしましょう。
月曜日の朝が来てほしくなくて、ずっと日曜日の夜のままでいてほしいと夜更かししていても、月曜日の朝はきますし仕事は待っているのです。
日曜日の夜に起きていればいるだけ、月曜日からの仕事に対して嫌な気持ちになり、不安で憂鬱になるだけです。
そんな精神状態で過ごして良いことはありませんから、日曜日は朝寝坊せずに、日中にしっかり活動して一日を充実させて早めに眠るようにしましょう。
負担の大きい仕事は月曜日に入れない
仕事に行かなくてはいけない、、、
と思っているだけでも憂鬱になっている月曜日ですから、できるだけ月曜日の仕事の負担は減らしておきましょう。
月曜日は休日の後だから、「休んだ分を取り返すために、たくさん仕事をしなくては」と思いがちですが、そう思えば思うほど月曜日が憂鬱に感じてしまいます。
ですから、気負わず最初から目標を下げて、無理のない範囲で仕事をしたり、出勤すること自体を目標にしましょう。
そもそも月曜日に重要な仕事をしようとしても、気分が憂鬱になっているので作業効率は上がりませんし、憂鬱な気分でやる気が出てこないと、ミスの原因ともなります。
心身ともに不調な時に重い仕事に取り組んでも、いい結果は出ませんし、余分な仕事を作ってしまうだけですから、極力、月曜日には重要な案件を入れないよう心がけましょう。
頭を使わなくても簡単にできる単純な作業を月曜日にすませておいて、重要な仕事は仕事に対しての意欲も出てきて、「もうすぐ休みだ、頑張ろう!」と思える週の半ばに入れるようにすると良いです。
月曜日を楽しい曜日に変えておく
月曜日の仕事が憂鬱に感じている時は、ついつい気持ちが後ろ向きになってしまいがちですし、気持ちが後ろ向きだとますます憂鬱になってしまいます。
ですが気分が落ち込んでしまうのであれば、月曜日の予定に「自分の好きなこと、リラックスできる事」を作っておけば、それだけでも月曜日に対する憂鬱な気持ちは少しは解消されます。
月曜日の仕事に対してのモチベーションを上げるためにも、月曜の夕食はちょっと高価な外食をする日にしておくなど、意識してポジティブな日になるように心がけてみましょう。
まとめ
月曜日が憂鬱でブルーマンデー症候群になっている原因を作っているものは、仕事上の悩みかと思います。
自分でどうしても月曜日が憂鬱になる気分をコントロールできないのであれば、仕事そのものを見直すというのもあるかもしれません。
月曜日を憂鬱に感じずに、毎日楽しく仕事ができる環境はあるはずですし、転職をきっかけとして充実した毎日を送れるようになる人もたくさんいます。
仕事探しのプロに相談して、自分に合っている職場を提案してもらうことも、一つの方法だと思いますよ。
詳細はこちら
→ Facebook求人アプリ Nexstar
※ 関連記事、類似記事はこちら
→ デスクワークにおすすめのお菓子!仕事のできる人が食べるおやつとは
→ 初任給で親に感謝を伝えたい!人気おすすめプレゼント特集最新版
この記事へのコメントはありません。