ド素人によるド素人のためのSEO講座
こんにちは!ブログやサイトを運営するなら必ず必要になると言ってもいいSEOの知識。しかし、SEOというと、なんだか非常に難しそうに聞こえますよね。一部の専門家しかわからないような、そんな知識のように感じてしまいます。プログラミングなどと同様に、非常に取っつきにくい分野の1つだったりします。
私自身も、最近、SEOの勉強を始めたばかりで、はっきり言うと、つい最近まではSEOのSの字もしらないド素人だったわけです。もちろん、SEO関連の会社で働いていたことなどありませんし、本を読んだこともセミナーに参加したこともありませんでした。そんな私だからこそ、これからSEOを学び始める方と同じ視点で記事を書けるのではないかと思い、今回、「ゼロからはじめるSEO講座」をスタートすることにしました。SEOの専門家ではなく、学び始めたばかりの人間によるSEO講座ですので、本当に基礎中の基礎からのスタートになります。
では、さっそくスタートします。よろしくお願いします。
そもそも「SEO」とは?
そもそも、SEOとはいったい何のことでしょう?SEOは略してある状態の言葉ですので、略さずに言うなら、「Searche Engine Optimisation」日本語に訳すと、「検索エンジン最適化」となります。さっそく難しい言葉になってしまいましたね。ですが、それほど難しい意味はありません。
GoogleやYahooといった検索サイトで検索をすると、検索結果、ヒットしたWebサイトがたくさん表示されますよね。その時に、自分の運営しているWebサイトが、検索結果の上の方に表示されるように工夫すること、それが、SEO、検索エンジン最適化というものになります。
まずは「キーワード」から始めます
では、第1回目は、検索エンジンにおける「キーワード」を解説します。まず、そもそも「キーワード」とは何か、から説明しますね。キーワードとは、GoogleやYahooで、調べたいことを検索するときに、検索窓に入力する言葉のことです。例えば、ブログの書き方を調べたいなら、「ブログの書き方」と入力し、検索をクリックしますよね。これが検索キーワードになります。
例えば、現在新宿駅にいる人が、コーヒーを飲んで休憩したいと思います。そうなると、インターネットを使ってカフェを探しますよね。そうなると、「カフェ」や「カフェ 新宿」というキーワードで検索しますよね。そうすると、検索結果には、カフェの具体的な店名が出てきます。「スターバックス」や「ドトール」「タリーズ」などでしょうか。
そうすると、次に、その人が検索するのが、自分の行きたい店の場所ですよね。上記の中で、例えば、スターバックスに行きたい紀文だったとしましょう。すると、次に検索するのが「スターバックス 新宿駅」というキーワードになります。
「カフェ」と「スターバックス 新宿駅」
では、ここで、「カフェ」で検索した場合と、「スターバックス 新宿駅」で検索した場合。それぞれでどのくらいのサイトがヒットしたかを実際に調べてみました。Googleで検索した結果、「カフェ」では、約709,000,000件、「スターバックス 新宿駅」では、約362,000件となりました。1,958倍以上の差が開いています。
極端な話ですが、あなたが新宿駅近くでスターバックスを経営していた場合、ホームページを「カフェ」というキーワードで作った場合と、「スターバックス」「新宿駅」2つのキーワードで作った場合とでは、1,958倍以上、検索エンジンで上位に表示される可能性が違ってくるわけです。そうなると、お店の売り上げに大きな影響が出てくるのは明白ですよね。
もちろん、「カフェ」で検索する人と、「スターバックス 新宿駅」で検索する人の数では、圧倒的に前者が多いのですが、後者の場合、全体数は少ないとしても、高い確率確率であなたのお店に来店してくれる人が多いわけです。つまり、あなたがアクセスを集めるべきは、後者のキーワードで検索する人、ということになるのです。
どのようにキーワードを見つければいいのか
では、どのようにして、そのようなサイトを作ったり、記事を書く際のキーワードを見つければいいのでしょうか?そのためには、まず、あなたのサイトや記事を見に訪れる人がどのような人かを明確にしておく必要があります。カフェのサイトを作る、といっても、そのサイトが、あなたの経営してるサイトに集客をするためのサイトなのか、それとも、カフェの経営者向けに、調理器具を売るサイトなのかでは全く違ってくるはずです。
どんな人に来てもらいたいのかが明確になったら、次に、その人が目的を達成するために、どんなキーワードで検索するのかを考えていきます。カフェを探している人なら、「カフェの名前」「今いる場所」の2つを組み合わせて検索しますよね。ですので、「カフェの名前」には、あなたのお店の名前を、「今いる場所」には、あなたのお店のある場所をキーワードとして選択します。場所については、都道府県よりも、市区町村や最寄り駅の駅名がいいでしょう。
つまり、サイトの訪問者目線になり、その人がどのように考えて、検索をするのかを見極める必要があります。これをおろそかにしてしまうと、まったく的外れな訪問者ばかりが訪れるサイトになってしまう危険性があるのです。
今日はここまで
では、本日、第1回目はここまでになります。
- SEOとは、検索されたときに、Webサイトが検索結果の上の方に表示されるようにサイト作りや記事の書き方を工夫すること
- そのためには、サイトを訪れるであろう人がどのようなキーワードで検索するのかを、訪問者目線で見極める必要があること
この2つが、今回のまとめになります。もっと詳しいSEOの話も、次回以降、しっかりと、それこそ、素人でもわかるように、同じ目線で解説しますので、お楽しみにお待ちください!
この記事へのコメントはありません。