Warning: Undefined array key "page" in /home/emj/net-bizz.net/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147

「なんか伝わりにくいんだよなー」と思っている人は必見!ビジネスで活かすメラビアンの法則

言葉で伝わるのはたった7%

あなたは言葉で伝わるのは
たった7%だと聞いて信じられますか?

アメリカの心理学者である
アルバート・メラビアン博士が、
人が他人から受け取る情報の割合についての実験をしました。

その結果、

話す言葉の内容が7%
声の質(高低)、大きさ、テンポが38%
顔の表情が55%だったのです。

話す言葉の内容は相手に7%しか伝えていなくて、
残りの93%は顔の表情や
声の質によって相手を判断しているという事です。

割合

今回は、メラビアンの法則に習い
人に伝える極意を書いていきます。

ノンバーバルコミュニケーション

ノンバーバルコミュニケーションって
聞いたことありますか?

言葉によらない、非言語コミュニケーションのことです。

コミュニケーションには2つ種類があって、
1つはバーバルコミュニケーション(言語的)と言って、
会話のようなコミュニケーションですね。

もう1つがノンバーバルコミュニケーション(非言語的)と言って、
言葉以外でのコミュニケーションがあります。

具体的には、
声や表情、振る舞い、服装などがこれにあたります。

特に第一印象を左右することが多いのが、
言葉以外のノンバーバルコミュニケーションなんです。

3つのノンバーバル

1:声によるコミュニケーション

ここで言う『声』といっても言葉の内容ではなくて、
声の大きさとか高さの事です。

音

会話のときの声は
言葉以上に大きな影響を及ぼすこともあります。

話していても大きな声の人や、
小さめの声の人もいますよね。

その他に高い声の人もいれば、低い声の人もいます。

会話中に声のトーンが落ちると、
気分が沈み気味に感じて、
声のトーンが上がれば、
気分が上昇しているように感じられます。

これは普段から無意識のうちに使っていることも多いですね。

2:表情によるコミュニケーション

表情は多くの情報を相手に伝えます。

「顔色を伺う」という言葉もあれば、
「あの人は目に力がある」
という言葉も使われているくらいです。

表情

マレービアンの法則によると
55%も相手に伝える要素があるので
影響力が強いのは確かです。

目が大きく開いているときは
相手に興味を持っていると思われますし、
瞳孔が大きく開くことも
同じく興味を持っていると感じさせます。

男性は女性の裸などの写真を見ると
目が大きく開くともいわれます。

3:動作によるコミュ二ケーション

身体の動きもコミュニケーションに使われます。

腕の動かし方や立ち居振る舞いなどですね。

身振り

身振りやジェスチャーなど会話をしているときには
自然と動かしてしまうもので、
外国人と話をするときや
お互いが言葉を話せないときは
間違いなくジェスチャーでのコミュニケーションを行います。

それでも一応は言いたいことが
伝わってしまうということは、
動作によるコミュニケーションは
意思疎通に重要な役割を果たしますと言えます。

言葉での会話とともにふさわしい動作を重ねて
活用することでよりコミュニケーションは密になります。

『メラビアンの法則』の誤解

ここまで読んでくれた方は
「それじゃあ人に伝えるときは
言葉の内容よりも見た目が大事ということか」
と思われるかもしれませんが、それは違うんです。

ここまでは一般的に広まっている
『メラビアンの法則』について書いていましたが、
これからは本当の意味での法則を解説していきます。

これを知ることで、
相手に伝えるためのコツを押さえることが
できるようになりますので、最後まで読んでみてください。

実はメラビアンが行った実験は、
『ある限定された状況下』で行われたものなので、
それが、どのような状況にも当てはまるかのように
解釈されてしまってるんです。

以下が、実際にメラビアンが行った実験内容です。

メラビアンが実際に行った実験内容とは…

メラビアンが実験したのは、
『感情や態度の伝達』を扱う実験で、
一般的な会話や事実を伝える、
要望を伝える、指示命令をするなどの
コミュニケーションの場合は当てはまらないんです。

そして、メッセージの送り手が、
『どちらとも取れるメッセージを送った状況下』での実験でしたので

あくまでもメッセージの送り手が
どちらとも取れるメッセージを送った場合、
メッセージの受け手が声の調子や
身体言語といったものを重視する
ということが導き出されたに過ぎないんです。

正しいメラビアンの実験結果は
『好意や反感などの感情を伝えるコミュニケーション』
という特定の状況下において、
言語情報と聴覚情報と視覚情報が矛盾した場合、

相手が重視するのは
『言語情報:メッセージの内容』が7 %、
『聴覚情報:声のトーンや口調」が38 %、
『視覚情報:ボディランゲージや見た目』が55 %
であったという事です。

メラビアンが実験で確かめたかったのは、
「視覚」「聴覚」「言語」で矛盾した情報が与えられたときに、
人はどれを優先して受け止め、
話している人の感情や態度を判断するのか?ということです。

そして、その結論は、
「好き嫌いなどの感情的なコミュニケーションを取る場合、
言っていることと声のトーンやボディランゲージに矛盾がある時は、

人は言っている内容よりも、
声のトーンやボディランゲージで表現されているものを信じる
ということなのです。

メラビアンが実際に行った実験

1:『好意』『嫌悪』『中立』をイメージする言葉を3つずつ設定する。

2:これら9つの言葉を『好意』『嫌悪』『中立』の
  3つのイメージで、それぞれを録音する。

3:『好意』『嫌悪』『中立』を表した表情の
  顔写真を1枚ずつ用意する。

4:録音と写真をさまざまに矛盾した組み合わせをつくって
  被験者に示し、それぞれについて被験者が
 最終的に『好意』『嫌悪』『中立』のうちの
  どの印象を持ったかを質問する。

5:『怒った顔の写真』を見ながら『不機嫌な声』で
  「ありがとう」という好意的なメッセージを聞かされた時、
 受け手側が話して側の感情を『好意』と判断したら、
  『言葉』のインパクトが強いと判断されます。

メラビアン自身がこの実験結果を
一般的なコミュニケーションには適用できない
という発言をしていて、

「私の研究は誤解されている。
コミュニケーションにおいて、
言葉の伝達力がたったの7%だなんて
馬鹿げたことがあるわけがない」

と言っているようです。

『メラビアンの法則』で伝える力を倍増させる

メラビアンの法則を説明される時に、
コミュニケーションは言語情報よりも
非言語情報が重要であるという風になると
誤解されてしまいます。

正しい法則の使い方は
『3つのV』を一致させることです。

言語 Verbal、声 Vocal、見た目 Visualの
『3つのV』を一致させることで、
メッセージはあなたの意図通り、
より正しく、強く伝わるようになるということです。

楽しい話をする時は、
楽しそうな声で、楽しそうな身振り手振りで話をする。

その時、最も『楽しさ』が伝わるわけです。

これはコミュニケーションの基本ですが、
意識して出来るようになれば、
あなたの『コミュニケーション力』『伝える力』は
確実にレベルアップします。

反対に『3つのV』が不一致であったり
矛盾があると受け手側は違和感を覚えます。

例えば、
部下の話を聞く時に他のことをしながら
適当な相づちを打って曖昧な返事をしていると、
あなたへの不信感がどんどん高まっていきます。

見た印象が興味がなさそうであったり
嫌そうであれば、

どうなに「わかった!任せるよ」と言っても
相手には言語情報よりも態度の情報を読み取って
「なんか信用されてないのかな?」と思われてしまいます。

非言語コミュニケーションを上手く使う

『見た目が9割』というのは
メラビアンの法則の拡大解釈ですが、
内容だけでなく、話し方や態度にも
注意を払うことが重要だというのは大切です。

プレゼンの仕方や話し方が上手い人は
どんな身だしなみで、
どのようなボディランゲージを使っているか
観察してみるのも良いですね。

メッセージの質を高める

コミュニケーションはメッセージ(言語情報)ありきです。

非言語コミュニケーションが重要とは言え、
『メッセージの質』を高めることは不可欠です。

コミュ二ケーションの一つの目的はメッセージを伝えることなので、
間違ったメラビアンの法則に惑わされないで
相手に伝わる言葉を大切にしましょう。

もし言葉の影響が少ないのであれば
本やブログを読むとき、
メールで文章を読むときに
全く伝わらないってことになりますからね。

そんなことはある訳ないです。

ということで、
メラビアンの法則について解説してきました。

大切なのは人に伝えるのは『言葉』が大切だけど、
『3つのV』を一致させると
さらに相手に伝わりやすいということですね。

参考にしてもらえたら幸いです。

  • コメント: 0

関連記事

  1. コンビニを日常的に使っていると貧乏人になるという現実

  2. 最速で成果を出す初心者のためのトレンドアフィリエイトの始め方

  3. アンガーマネジメントとは?ビジネスに応用する方法・やり方

  4. フリーメールのPC・スマホで使える3つのおすすめサービス

  5. 仕事は楽しくないのが普通⁉︎楽しいと思えるようになる考え方とは

  6. コピーライティングを上達させる単語選び・単語の増やし方

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。