Warning: Undefined array key "page" in /home/emj/net-bizz.net/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147

デザインに最適な10の配色ツール

ホームページを作る時、パンフレットなどを作る時、
どんな色を使えばいいのか?
どんな色の組み合わせにすればいいのか?
自分の考えた配色に自信が無い。
そんな人も多いと思います。

 

センスがある人も無い人も、
色が持つ意味合いや、雑誌やウェブで使用されている
配色パターンを見ていくことで勉強になり、
ジャンルによってどんな色が多く使われているか、
などのコツをつかめると思います。

 

今回紹介する配色ツールでは、たくさんの色見本、
配色パターン、色系統の見本などが見られます。
配色の悩みを解消できるツールがたくさんありますので、
ぜひご活用下さい。

 

 

Color of Book

ColorofBook

Color of Book
雑誌や本の表紙などに使用されている色を、自動で抽出してくれるサイトです。

 

 

Adobe Color

AdobeColorCC

Adobe Color
Adobe社が提供している配色ツールです。
「探索」をクリックすることで、様々な配色パターンを見ることが出来ます。
画像を読み込むことで、その画像の中から配色パターンを自動で抽出してくれたりも
するのでとても便利な配色ツールです。

 

 

NIPPON COLORS – 日本の伝統色

NIPPON-COLORS

NIPPON COLORS – 日本の伝統色
日本の「和」の色に特化した配色ツールです。
和のテイスト、日本らしい色味でデザインを作成したい時、役に立ちそうなツールです。

 

 

COLOUR CODE

colourcode

COLOUR CODE
画面上でマウスポインタを動かすことで、次々と色が変化し、
カラーコードを知ることができるサイトです。
気に入った色の時に画面をクリックするとコードが画面上に保存されるので、コピーして使うことが出来ます。

 

 

色見本と配色サイト

colorsample

色見本と配色サイト
Web上でフルカラー表現ができる1600万色の色見本を見られるサイトです。
色名、トーン別、彩度別など、様々なタイプの色見本を見ることが出来たり、
それぞれの色の参考サイトを見ることも出来るので、とても便利な配色ツールです。

 

 

WEB色見本 原色大辞典

web3

WEB色見本 原色大辞典
色の名前とカラーコードが一目でわかるサイトです。
配色のテストをすることが出来たり、地下鉄のシンボルカラーと
いったものや、色のカラーコードも簡単に知ることが出来ます。

 

 

Traditional Colors of Japan

Japanese

Traditional Colors of Japan
こちらは厳密にはツールではありませんが、日本的な和の色名とカラーコードが
一覧になっているサイトです。

 

 

Color Hexa

ColorHexa

Color Hexa
検索欄にカラーコードを入れて検索することで、
その色に関する情報を一覧で表示してくれるサイトです。

 

 

Color Scheme Designer 3

Designer3

Color Scheme Designer 3
クリックすることで、様々なカラーパターンを生成してくれる配色ツールです。
マウスをぐるぐる回して気に入った配色を見つけられます。

 

 

ウェブ配色ツール Ver2.0

webVer2.0

ウェブ配色ツール Ver2.0
基本の色を選ぶと、それに合う配色を自動で表示してくれる配色ツールです。
見本サイトが自動で作られるので、どう変化するのかを確認しながら色を選択することが出来ます。

 

 

これら10種の配色ツールがあれば、配色を決める時に迷うことは無いと思います。
ぜひこれらのツールをフル活用して、悩みを解決してしまいましょう。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 起業して成功したいなら稼げる起業家の全てを真似しよう

  2. 仕事が早い人は成功する人!作業が遅い原因と悩みを解決する方法とは

  3. 起業家は情報収集ツールとしてtwitterをなぜ使うのか?

  4. PCメガネやフィルムを使わないブルーライト対策法

  5. 新MacBook Proはノマドワーカー向き?

  6. 不器用で要領が悪い自分を変える!要領よく仕事のできる人になる方法

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。