Warning: Undefined array key "page" in /home/emj/net-bizz.net/public_html/wp-content/plugins/batch-cat/admin.php on line 147

「起業家は夜型が多い」という噂を検証

本当に『早起きは三文の徳』なのか?

世間では朝方生活こそ正義のような感じですが、
本当に早起きは三文の徳なんでしょうか?

実は夜型人間の方が頭も良く、
金持ちになる可能性が高いという報告があります。

スペインのマドリード・コンプルテンセ大学が、
約1000人のティーンエイジャーを対象に
調査をおこなったところ、

早寝する人よりも夜更かしを好む人の方が、
高収入が見込める『一流の仕事』ができる能力が高い
とわかったそうです。

リーダー

学校の試験などでは
朝型人間の方が良い成績を残す傾向がありますが、
これは試験がおこなわれる時間帯が
昼間であるためだと、同大学の研究者は主張しています。

あなたは朝方?夜型?

朝型か夜型かは、
遺伝子によっても左右されます。

科学誌『IFL Science!』によると、
人には『時計遺伝子』という、
時間を管理する遺伝子が存在するようです。

その遺伝子がいつ活発になるかは
人によって違うので集中できる時間帯が
変わってくるんです。

生まれついての体質や体形のように、
『朝型』『夜型』についても、
生まれつき決まっているということが、
最近の研究で分かっています。

なので、生まれつき『朝型』の人が
夜遅くまで起きていても、体も頭も働きませんし、
逆に、『夜型』の人が無理して朝早く起きても、
体も頭も働かないという事です。

自分が朝型なのか、夜型なのかを知っておけば、
それに合わせた生活ができますね。

それでは、自分がどちらのタイプか把握しましょう!

以下の4つの質問について、
AとBののどちらがより当てはまるかをお答えください。

1:集中できる時間はいつですか?
A.朝〜日中 B.夜〜朝方

2:体が機敏になり、動きがスムーズになるのはいつごろですか?
A.朝〜日中 B.夜〜朝方

3:朝の方が良いアイデアが浮かぶ
A.Yes  B.No

4:起業など、リスクのあることはしたくない
A.Yes  B.No

どうでしたか?

Aが多い人は『朝型タイプ』で、
Bが多い人は『夜型タイプ』です。

シカゴ大学の研究では、
夜型タイプの方がリスクを取る
起業家タイプが多いそうです。


またビジネスマン100人を
「出世が早い」「遅い」「どちらでもない」の
3グループに分けると、
早い人の81.3%が夜型だったそうです。

必ずしも朝方が良いってワケではなさそうですね。

ちなみに夜型の有名人としては
バラック・オバマ米大統領や、
ウィンストン・チャーチル元英国首相、
進化論を創始したチャールズ・ダーウィン、
ドイツのアドルフ・ヒトラー元総統らがいます。

会社だと夜型人間は迫害される

いくら「自分は夜型だから」と言っても、
会社に勤めていては
自分で出勤時間をコントロールできませんよね。

夜型人間が朝方の生活をするのは苦痛です。

例えるなら、
川の流れに逆らって流されないように
必死にオールを漕ぐ船のようなものです。

川

朝型の人は流れが緩やかで、
時には流れが止まっていることもありますが、
夜型の人は激流との戦いで、
流されないようにするのが精一杯。

こんな状態では、
どうやって上流に行けというのか?

カヤックのオリンピック選手でも
いずれは疲れ果ててしまいますね。

夜型の方がパフォーマンスを発揮する人でも
会社で働いているうちは、
無理なく朝方生活を送りたいものです。

夜型を改善するには
どうしたらいいのでしょうか?

よく言われている方法は、

・朝しっかり太陽の光を浴びて、体内時計を整える
・早起きした朝のために、ご褒美を用意しておく
・日中に体を動かして、はやく寝る

といった所ですが、
簡単には治りませんよね?

これらの方法は、
そもそも夜型を治すためのものではなくて
夜型生活からの脱却後に、
新しい睡眠リズムを固定させるために使う方法なんです。

つまり、夜型から昼型に移行する段階では、
まだ使うのは早いということです。

無理なく夜型から朝方に変えて
仕事のパフォーマンスを向上させるには?

では、夜型から朝型に直す段階で
やるべきことは何なのでしょうか?

やるべきことは、次の一点です。

夜9時になったら
サングラスをかけて過ごす。

サングラス

これだけです。

なぜ夜にサングラスをかけて過ごすと
夜型が直るのかというと、
人間の眠りを支配している
『体内時計』の仕組みを考えると分かります。

夜になると眠くなり、
朝になると自然と目が覚めるという
リズムを作っているのが体内時計です。

脳の視交叉上核(しこうさじょうかく)に親時計があって、
心臓や肝臓、血管、皮膚の細胞内にも
子時計があります。

体内時計の働きで注目してほしい点は、
あるタイミングで『メラトニン』という
ホルモンの分泌をうながすことです。

メラトニンは睡眠ホルモンと言われている物質で
体内でこの物質の濃度が高くなると、
自然と眠くなります。

一般的にメラトニンは
夜9時くらいから分泌が始まって、
深夜にピークを迎えます。

その反対に、朝が近づいてくると、
メラトニンの体内濃度は下がってきます。

そうすると自然と目が覚める、
というのが通常の睡眠リズムです。

メラトニン

ですが、夜型生活にどっぷり浸かっている人は、
ちょっと状況が違って、
体内時計のリズムが普通の人よりも
後ろにシフトしているせいで、
メラトニンの分泌タイミングが遅れてしまいます。

そのため、「深夜まで目が冴えて眠れない…」
なんてことも頻繁に起こってきます。

さらに、朝起きるときにも問題があって、
メラトニン濃度が下がる時間帯が後ろにズレているため、
起床時刻が遅くなってしまうことです。

でも安心してください。

メラトニンの分泌が始まる時間帯を前倒しすれば、
早い時間に眠りにつけるし、
朝早く起きられるようにもなります。

では、どうすればメラトニンの分泌タイミングを
早くできるのでしょうか。

その答えのひとつが、
『夜になったらサングラスをかけて過ごす』方法です。

メラトニンの分泌は、外界の明るさに影響されて、
眼に入ってくる光が多ければ、
メラトニンは出にくくなります。

その反対に、
周囲が暗くて光が少ないと分泌量が増えます。

ただでさえ夜型の習慣が身についているので、
そこに部屋の明かりのせいで
メラトニンが出にくくなってしまえば、
分泌タイミングを前倒しするのは厳しいです。

だからこそ、サングラスをかけて、
目に入ってくる光を弱めるというわけですね。

そうすれば「今は夜なんだ」ということを、
視交叉上核の体内時計に早く伝えることができます。

1~2日試したくらいでは、
何の効果も感じられないかもしれませんが
少しずつメラトニンの分泌タイミングが早まってくると、
しだいに眠くなる時間帯も早まってきますよ。

サングラスには色の種類がありますが、
グレー系よりはブラウン系がおすすめです。

というのも、
ブラウン系のサングラスは
青色波長の光(ブルーライト)をカットする働きが
強いからです。

ブルーライトは、
メラトニン分泌を一番さまたげる波長の光です。

ブラウンなどの暖色系の色はリラックス作用があり、
眠りに良い影響をもたらしてくれる点も長所です。

ひとつ注意点があるとすれば、レンズの大きさです。

光が眼に入らないようにするのが目的なので、
レンズが小さすぎる眼鏡は不向きです。

すでにメガネを日常的に使っている人は、
度付きのサングラスを使うようにしましょう。

眼鏡屋に行けば、
普通のメガネと同価格で売っていますよ。

夜のサングラス生活を
どのくらい続ければいいのか?

一時的に睡眠リズムが後ろにズレていただけなら、
1~2週間もすれば昼型に戻ると言われています。

ですが、夜型生活を年単位で送ってきた場合、
確実にその習慣が身体に染みついているので、
改善に数カ月はかかると考えておいたほうが無難ですね。

「来週から新社会人だ!早起きしないと!」とか
「職場が変わったから早起きしなくちゃ!」というような方は、
余裕をもって夜型改善に取り組みましょう。

なお、夜型から昼型への移行が成功したあとは、
サングラスをかけて過ごす必要はありません。

うまく昼型に落ちつけば、
•朝しっかり太陽の光を浴びて、体内時計を整える
•早起きした朝のために、ちょっとしたご褒美を用意しておく
•日中に体を動かして早く寝る

というような方法を取り入れてみてください。

ただし、もともと夜型の遺伝子を持っている人は、
簡単に睡眠リズムが後ろにズレてしまうようです。

「最近また夜型になってきたな~」と感じたときには、
サングラス着用を再開するようにしましょう。

サングラスをかけられない時は?

このサングラスを使った夜型改善方法には、
弱点があります。

それは、状況によって
実行できない可能性があることです。

たとえば夜遅くまで仕事しているときに、
「夜9時になったからサングラスで仕事します」
というのがムリな職種も多いはずです。

その場合は、サングラスの代わりに
ブルーライト軽減メガネを使うのも一つの手段です。

ブルーライトは、
光の中でもメラトニン抑制が一番強い光です。

それだけも防げば、
何もしないよりは効果が見込めます。

ブルーライト軽減メガネには、
ブラウンレンズとクリアレンズがありますが
クリアのほうはレンズの透明度が高くて、
外から見た感じは普通のメガネと変わりません。

職場で使うならクリアレンズをオススメします。

そして、家に帰ったらサングラスにかけ替えましょう。

夜型の方にもメリットがあるんですが、
会社で働いているうちは
無理なく朝方生活を送ったほうが
仕事のパフォーマンスが向上します。

気合で朝に起きるよりは
今回紹介した『夜9時にサングラスをかける』方法で
無理なく改善していきますので
参考にしてみてください。

  • コメント: 0

関連記事

  1. ディアナチュラのビタミンDサプリで冬季鬱の改善を試みた結果

  2. 【初心者向け】マーケティングで必須のペルソナを作る方法

  3. 意外と知らない?Twitterのロック解除の方法

  4. 起業家と個人事業主のためのスケジュール・時間管理術

  5. 仕事ができないと思われたくない人に気を付けて欲しいこと

  6. 仕事は決断力が重要!優柔不断を改善する3つの方法とは

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。